谷一平 東西見聞録

気になるニュースから使えるプチ情報まで

「冷房」と「除湿」の違いとは?電気代についても解説

 

こんにちは、谷一平です。

 

最近、湿度が高くてジメジメとした日がよくありますよね。

本州はまだ梅雨に入っていませんが、もうジメジメ具合は既に梅雨のそれです。

そのせいで最近は、エアコンの除湿モードが常に稼働しております。

 

でも、毎日のようにリモコンの除湿のボタンを押しながらも、谷一平には一つ疑問が。

エアコンの「除湿」と「冷房」って一体何が違うんだろう…。

だって、除湿モードでも部屋は冷える気がしますよね?

 

とても気になるので、今日は「除湿」と「冷房」の違いについて調べてみようと思います!

 

 

www.daikin-hvac-tokyo.co.jp

 

こちらのダイキンのサイトによると、

 

”冷房運転は、部屋の空気の「温度」を下げることを一番に考えた機能。
除湿運転は、部屋の空気の「湿度」を下げることを一番に考えた機能。”
(上記リンク先より引用)

とのこと。

 

さらに除湿の中でも、部屋の温度も下げながら湿気を取り除く「弱冷房除湿」と、部屋の温度を下げずに湿度だけを除去する「再熱除湿」というものがあるのだそうです。

家庭用に販売されているエアコンのほとんどが弱冷房除湿機能を採用しているようなので、リモコンに「除湿」ボタンが一つだけある場合は弱冷房除湿のことだと考えて良いでしょう。

再熱除湿機能を搭載しているエアコンもあるにはあるらしいですが、製品の種類が少なかったり高級品だったりするため、あまり認知されていないのですね。

だから、家のエアコンで除湿モードをオンにすると部屋が涼しくなるのですね。

湿気が取り除かれると体感温度が下がるだけかと思っていました。

 

梅雨の時期は「除湿」を、真夏は「冷房」を

そして、除湿と冷房をどう使い分けるかですが、先ほどのサイトには

「梅雨の時期は除湿、真夏は冷房を使うと良い」

と書いてありました。

外気温はさほど高くないけど湿度が高くてしんどい、というときには冷房ではなく除湿をつけると良いということですね。

 

なお、気になる電気代は「再熱除湿>冷房>弱冷房除湿」の順番に高いそうです。

ですから、真夏になるまでは弱冷房除湿をつけるようにすると良いかもしれませんね。

最近、電気代がどんどん値上がりしていますから、少しでも安くしたいですしね。

 

除湿と冷房を使い分けて、快適に過ごそう

今日は、エアコンの除湿と冷房の違いについて調べてみました。

今年の夏は2つの機能をうまく使い分けて、爽やかに過ごしたいですね!

それでは。