谷一平 東西見聞録

気になるニュースから使えるプチ情報まで

セブンイレブンのカップ麺「蒙古タンメン中本」が美味しい話

 

こんにちは、谷一平です。

 

最近、鬼のように食べまくっている食品があります。

これです。

 

7premium.jp

 

セブンイレブンに売っている、蒙古タンメン中本監修のカップ麺です。

 

元々カップ麺はたまに気になる商品を見かけたら食べる程度で、そこまで詳しくはないのですが、この商品は数あるカップ麺の中でもかなり美味しい部類に入るだろうと思っています。

蒙古タンメン中本監修というだけあって辛いので、その手のものが好きかどうかで評価は分かれるかも知れませんが…。

少なくとも私は、ここ2カ月ほど週1ペースで食べている程度には大好きです。

 

蒙古タンメン中本の味がほぼ完ぺきに再現されている

この商品がすごいのは、何といっても”お店とほぼ同じ味をしている”というところ。

有名ラーメン店監修のカップ麺って色々ありますけど、実際食べてみると

「うーん…ちょっと期待していた味とは違う…。」

と思うことって結構ありませんか?

ちょっとどころか味の傾向すら違うものも、たまにあるような…。

 

しかし、この蒙古タンメン中本のカップ麺は、ほぼ完全にお店と同じ味なのです。

お店のラーメンのようにゆで野菜が載っているわけではないので、味はお店より少し濃いような気はしますが、味のベクトルは完全一致しています。

家でカット野菜を茹でて載せて、器にうつしたらほぼお店の蒙古タンメンです。

 

 

もっと辛い「北極」のカップ麺もある

ちなみに、蒙古タンメンカップ麺は他にもあります。

その一つが、こちらの「北極ラーメン」です。

 

mognavi.jp

 

激辛界隈の最高峰と噂されることも多い、中本の北極ラーメンカップ麺になったこちらの商品。

谷一平も食べたことがありますが、割とびっくりするくらい辛いです。

正直、食べるまでは「いくら辛いっていっても、お店の北極よりはマイルドでしょ」と思っていたんですが、全然そんなことありませんでした。

お店で食べる北極ラーメンと同じくらい辛かったです…。

激辛耐性の割と強い私でも、途中で生卵やチーズを投入してマイルドにしました。

そうそう、途中でヤクルトも飲んだな…。

 

でも、味はとても美味しかったので、多分そのうちまた買うと思います。

 

まとめ

 

今日は、谷一平が今ハマっている蒙古タンメン中本監修のカップ麺について語ってみました。

他にも海老味噌出汁バージョンのカップ麺もあって美味しいのですが、それはまた別の機会にでもご紹介します。

本当においしいので、辛いものが好きな人はぜひ食べてみてくださいね!

それでは。

 

こんにちは、谷一平です。

 

楽しい楽しいゴールデンウィークが終わってしまいましたね。

今日から仕事や学校が始まる…という方も多いことと思います。

谷一平も、これからまた日常に戻らないと…と思ってはいるのですが、やっぱり連休明けの初日は体が重い。

朝起きるのが辛かったです。

多分、連休に遠出したり人と会ったりして疲れているのもあるとは思いますが、精神的なものもあるかもしれませんね(笑)

 

さて、少しどんよりとしてしまいましたが、今日は連休明けの暗い気分を吹き飛ばすべく、明るいネタでブログを書いていこうと思います。

テーマは『仕事のお供にしたいお菓子』なんてどうでしょうか。

 

 

1.集中力UPに使えるお菓子

 

まず最初にご紹介するのは、集中力を高めるとされているお菓子です。

お菓子は休憩時間に食べるものという方が多いかもしれませんが、お菓子の種類によっては仕事中に食べるのも良いのだとか。

 

では、どのようなお菓子が集中力を高めてくれるのか調べていきましょう。

 

www.lotte.co.jp

 

こちらのページによると、どうやらラムネが仕事の能率をあげてくれる可能性があるようです。

 

ご存知の方も多いと思いますが、ラムネの原料はブドウ糖

ブドウ糖は脳にとって大事なエネルギーとなる成分なので、脳が疲れたときにはラムネを食べると良いそうです。

ラムネならかさばらないし、食べるときも手も汚れないので、そういう意味でも仕事中のおやつにピッタリですね。

デスクの上に常備しておくのも良さそうです。

 

 

2.酸味で目が覚めるお菓子

 

お次に紹介するのが、酸っぱくてシャキッとするあのお菓子。

 

www.mitsubishi-shokuhin.com

 

そう、かむかむレモンです。

酸味が強いので、一粒食べるだけでも割としっかり目が覚めます。

でも、酸っぱいだけでなく味もとても美味しいので、普通にお菓子としてもかなり優秀です。

酸味強めのお菓子にありがちな酸っぱいパウダーがついておらず、食べるときに手が汚れないのもポイント高いですね。

 

ジッパー付きの袋に入った少量タイプだけでなく、大容量のボトルタイプも販売されているので、たくさん食べたいという方にもオススメです♪

 

お菓子の力で仕事を乗り切ろう

 

今日は、集中力を高めてくれるお菓子と眠気覚ましに使える酸っぱいお菓子をご紹介しました。

どちらもコンビニによく売っているので、手に入りやすいと思います。

仕事中や勉強中に「何か疲れたな…」と思ったら、ぜひ食べてみてくださいね。

それでは!

まだ間に合う!母の日におすすめのプレゼント2選

 

こんにちは、谷一平です。

突然ですが、あさっては何の日かご存知ですか?

 

そう、母の日です。

 

皆さんはお花などのプレゼントの手配はもう済んでいますか?

もしかすると、「どうしよう、うっかりしていて忘れていた!」という方もいらっしゃるかもしれません。

母の日のプレゼントの発送受付って、結構締め切りが早いんですよね…。

お母さんと一緒に暮らしているなら当日にお花やケーキを買って渡すことができますが、離れて暮らしているとそうもいきませんよね。

 

プレゼントはまだ間に合う

 

お花やプレゼントの発注が間に合わなかった方、「申し訳ないけど、もう今年はプレゼントなしでいいか…。」とあきらめていませんか?

 

大丈夫です!

今は昔と違いネットが発達しているので、今からでも準備できるプレゼントがあるのです。

良い時代になりましたよね、本当に。

 

今日は、すぐに贈れる母の日ギフトをいくつかご紹介したいと思います!

 

1.スターバックスのeGift

 

gift.starbucks.co.jp

 

まずご紹介するのは、定番のスターバックスeGift。

ドリンクやフードの引換券をすぐに贈ることができます。

購入したらすぐにラインやメールで送ることができるので、当日に手続きをしても間に合います。

 

ドリンク1杯分だとプレゼントにはちょっと少ない気がする…という方には、30回分のチケットをまとめて贈れるプランもあります。

30回もスタバで飲み物が飲めるなんて、もらった方はきっとかなり嬉しいですよね。

 

2.花のサブスクをプレゼント!

 

bloomeelife.com

 

次にご紹介するのが、お花のサブスク。

こちらは母の日当日に届けることはできませんが、何カ月にもわたって楽しめるのでプレゼントにかなりおすすめです。

母の日当日には「こんなプレゼントを買ったから、これから毎月お花が届くよ」と伝えて、楽しみに待っていてもらうと良いでしょう。

もし当日にも何かを渡したいなら、スタバのドリンクチケットも合わせて贈ると喜んでもらえるかもしれませんね♪

 

 

プレゼントを買ってお母さんに喜んでもらおう

 

今日は、今からでも準備できる母の日のプレゼントを2つ、ご紹介しました。

他にもサーティーワンドトールのチケットなどもあるので、お母さんにピッタリなギフトを探してみてくださいね。

今年の母の日は素敵なギフトを用意して、普段お世話になっているお母さんに「ありがとう」の気持ちを届けてみてはいかがでしょうか?

GWはネトフリ三昧!動画鑑賞のお供におすすめのお菓子2選

 

こんにちは、谷一平です。

 

気付けばゴールデンウィークももう後半、時間が経つのは早いものですね。

皆さんはどこかに出かけましたか?

谷一平は買い物に行ったり映画を観に行ったりと、なかなか充実した日々を過ごしていました。

今日は特に予定が入っていないので、家でのんびりネトフリ三昧でもしようかなと思っています。

 

ネトフリのお供が必要

そこで、ネトフリ三昧するにあたって、谷一平は今日、これからコンビニへ行きます。

何をしに行くのかって?

それはもちろん、ネトフリのお供というかアテというか、つまりお菓子や飲み物をゲットするためです。

家で映画やドラマをイッキ見するとき、何かつまめるものがあると嬉しいじゃないですか。

 

映画のお供にオススメの品々

ということで今日は、谷一平が家で映画を観るときによく買うものを紹介したいと思います!

 

 

1. マイク ポップコーン

www.fritolay.co.jp

 

谷一平が絶対に買うのはこれ。

やっぱり、映画鑑賞(ドラマやアニメのときもあるけど)といえばポップコーンでしょう。

このマイクポップコーンのバターしょうゆ味がめちゃくちゃ好きです。

しょうゆの塩気とバターのまろやかな風味のハーモニーが絶妙で、一袋をふつうに食べ切れちゃいます。

そして、割としっかり味がついているところも魅力です。

映画館で買う味うすめのポップコーンも飽きずに食べられて美味しいですが、やっぱり塩気は濃いほうが一口ごとに得られる幸福感は大きい気がします。

 

 

2. ハリボー ハッピーコーラ

 

www.mitsubishi-shokuhin.com

 

やっぱり映画といえばコーラ。

ですが、谷一平は大人になってからは映画のときの飲み物はビール派になってしまったので、コーラはグミで楽しみます。

ポップコーンのあとに食べると、爽やかな甘みが塩気で少しピりついた舌を癒してくれます。

ハリボーらしい噛み応えのあるグミなので、食べるのに時間がかかるところも良いですよ。

ちなみに、同じハリボーのグミベアーも好きです。

 

皆もお気に入りのアテでネトフリ三昧しよう

 

今日は、映画鑑賞のお供にオススメのお菓子を2つご紹介しました。

他にもおすすめしたいものはいくつかあるんですが、ちょっと長くなりそうなので今日はこのへんで…。

セブンのお店で揚げてるカレーパンとかね、おすすめなんですけど、またの機会に…。

皆さんもゴールデンウィークの予定のない日は、お気に入りのお菓子を買って動画三昧してみてはいかがでしょうか。

それでは!

25℃を超えたら半袖に!気温と服装の関係とは

 

こんにちは、谷一平です。

 

ここのところ、気温のアップダウンが激しいですね。

暑い日は27度くらいまで気温が上がる一方で、寒い日は1桁まで下がったり。

毎日何を着たら良いか悩みますよね。

暑い日が続いているからと半袖を着たら、その日に限って寒くなったりとかもありますし。

 

最近のように寒暖差が激しいと、心配になるのが体調面。

元気で過ごすためには、その時の気温に合った服装をするのが一番です。

 

そこで今日は、服装と気温の関係についてリサーチしてみました。

 

半袖・長袖を切り替える目安温度は25℃

 

weathernews.jp

 

ウェザーニュースのこちらの記事によると、半袖と長袖を切り替える気温の目安は、25℃を超えるかどうか。

25℃未満であれば、長袖を着るのが良いということですね。

また、同じ気温でも天気や風の有無によっても何を着るべきかは変わってくるようです。

 

毎日天気予報をチェックして、その日の気温に合った服装を選ぶようにすると安心ですね。

お昼は暑いけど夕方から寒くなる…というような日はカバンに上着を入れて、寒くなったら羽織れるようにすると良いかもしれません。

 

tenki.jp

 

なお、天気予報で気温をチェックしても、何℃のときにどのようなものを着れば良いか思い出せない…という方は、こちらのサイトを参照してみてください。

その日の気温ではなく、「その日に何を着たらよいか」を表す服装指数という数値が示されています。

指数とともに服のイラストも記載されているので、どれくらい着込めば良いかがひと目でわかりますよ!

 

暑い日は水分補給もしっかり

 

そして、寒暖差の激しい季節に気を付けたいのが脱水症状。


www.tokai-tv.com

 

意外とこの時期に脱水症状になる人って少なくないそうです。

 

涼しい時期は水をあまり飲まなくても平気だったかも知れませんが、暑い日にうっかり水分補給を怠ると、脱水症状になる可能性が高くなってしまいます。

寒い時期は空気が乾燥しているため、冬は冬で水分補給は心がけないといけないのですが、それでも暑い時期と比較すると必要な水分補給量は少ないと思われます。

急に気温が上がったときには、意識して水分をたくさんとるようにしてくださいね。

 

 

おわりに

 

今日は、気温と服装の関係、そして水分補給について書いてみました。

季節の変わり目で体調を崩しやすい時期ですが、服装と水分補給に注意して、元気に過ごしていってくださいね。

それでは!

グリーンサラダを飽きずに食べ続けるには?

 

こんにちは、谷一平です。

 

サラダ活(?)に目覚めた谷一平

 

最近、夜ご飯のときはサラダを多めに食べるように意識しています。

どれくらい食べるかというと、レタスやベビーリーフなど緑の野菜をどんぶり鉢1杯分くらい。そこにプチトマトを4粒くらい載せています。

野菜不足を解消したい、そしてあわよくば体重を落としたいという思いから始めたのですが、野菜をたくさん食べると何だか体に良いことをしている気分になれて良いですね。

実際に、サラダをしっかり食べた翌朝は何だか体が軽い気がします。気のせいではなく。

実際には、まだ体重は1kgも変動していませんが。

肉もお米もそれなりに食べているので、まあそれは仕方ないでしょう。

 

グリーンサラダは飽きる

 

でも…一つ問題が。

グリーンサラダを毎日摂っていると、次第に飽きてきてしまうんですよね。

それなら玉ねぎサラダにしたり大根サラダにしたりと、バリエーションを豊かにすれば良いじゃないかと思うかもしれませんが、それそれで面倒なんです…。

だって、玉ねぎサラダとか大根サラダって、薄切りとか千切りにしなきゃいけないじゃないですか。

スライサーなどの器具を使ったとしても、洗い物が増えるじゃないですか…。

その点、レタスなら手でちぎれば良いだけだし、ベビーリーフなら洗うだけで準備が完了してしまうからとてもラクなんですよ。

 

キユーピーのトッピングが素晴らしかった

 

サラダを飽きずに食べ続けたい、でも準備の手間が増えるのは嫌だ…。

そんな谷一平は、色々考えた結果、いつものグリーンサラダにキユーピーのある商品をプラスすることにしました。

 

このシリーズです。

 

www.kewpie.co.jp

 

このサラダクラブ素材パウチは、サラダのトッピングや料理に使える素材が入っている商品です。

ヤングコーンやオリーブ、マッシュルーム、ミックスビーンズなど様々な種類が出ています。

一回で使い切れる量が入っているので、サラダに足すのにぴったりなんですよ。

このトッピングを色々買っておいて、日替わりでサラダの上に載せるようにしたところ、レタスやベビーリーフがメインのサラダが続いても、おいしく食べられるようになりました。

 

ちなみに、ヤングコーンが一番好きです。

うずらの卵も良いですね。

 

ドレッシングを変えるのも良い

 

そしてもう一つ、サラダを飽きずに食べるために、ドレッシングも複数買ってローテーションしています。

今気に入っているのは、成城石井で買ったトリュフドレッシングです。

 

www.seijoishii.com

 

500円近くするのでちょっとお高いんですが、トリュフの香りがしっかり効いててかなり美味しいです。

 

良かったら食べてみてくださいね。

肩こりに効いた!Eテレ幼児番組の「からだ☆ダンダン体操」がすごかった

こんにちは、谷一平です。

 

 

ついこの前まで、疲れているのか体が重くて仕方がありませんでした。

コーヒーや栄養ドリンクを飲んだり、ビタミン剤を摂取してみたり…と、色々なことを試してみたのですが、全然改善せず。

近所の整体に行った際には、うっかり10万円分の回数券を購入しそうになったくらい慢性的に疲れていました。

 

でも…3日前から、あることを初めてみた結果、体のだる重い感じが劇的に改善したのです。

そのある事とは…。

 

 

「からだ☆ダンダン体操」。

 

皆さん、「からだ☆ダンダン体操」をご存知ですか?

小さなお子さんのいらっしゃる方は知ってる方も多いと思うのですが、おそらくそれ以外の方はほとんど「何それ?」という感じではないでしょうか。

 

www.nhk.jp

 

「からだ☆ダンダン体操」は、Eテレの人気幼児番組「おかあさんといっしょ」の中の体操コーナーです。

たいそうのお兄さんとお姉さんが「からだ☆ダンダン」という歌に合わせて体操を踊ってくれるのですが、一度真似してみたところ肩こりが劇的に改善しました。

 

ちなみに、何で一緒に体操をやってみようとしたのかというと、以前twitter

「からだ☆ダンダン体操が肩こりと腰痛にめちゃくちゃ効く」

という呟きを目にしたことがあって。

 

その時は「ふーん」としか思っていなかったのですが、最近テレビをつけていたら

「体操いくよー!からだ、ダダンダン♪」

という声が聞こえてきて、「これのことか!」と感動しながら真似してみたのです。

 

なかなか激しい全身運動

そんなわけで、谷一平はからだダンダン体操を実践してみたのですが、やってみるとかなりしんどい。

それもそのはず、この体操、全身をくまなく動かせるようになっている上に、座ったり立ったりするのでラジオ体操よりも断然きついんですよね。

体操のお兄さんとお姉さんがにこやかに軽やかに踊っているので簡単そうに見えますが、なかなか難易度高い。

身体が柔らくて身軽なキッズが主なターゲット層だからでしょうか。

床に手をついて四股を踏むような動きをするところが、特にきついです。

でも、その分やりきった後は筋肉が良い感じに伸びるのか、体のダル重い感じがなくなってくれます。

 

歌もシュールで素敵

そして、「からだ☆ダンダン」は体操の振付だけでなく、歌もかなり個性的かつ魅力的。

印象的メロディーと歌詞は、一度聴いたら忘れられなくなります。

ちなみに、「からだ☆ダンダン」の作詞を担当しているのは、シュールなギャグ漫画「伝染るんです」などの作者として知られる吉田戦車さんなんですよ。

 

 

 

今日は、肩こり解消に劇的に効いた「からだ☆ダンダン体操」について書いてみました。

全身のこりに悩まされている方は、ぜひ一度やってみてください!